toggle
2016-09-08

1cmサイズのミニミニ「小さな松ぼっくり」。(サワラあるいはヒノキの実)

Share

木の下の落ちている、秋に実るもの……というと、松ぼっくりやドングリを連想する方が多いでしょうが、実はもっといろいろあります。

以前、直径2cmほどのメタセコイアの実を紹介しましたが、ほかにもたくさんあります。

あらゆる樹木は、目立たなくとも花をつけ、実を結んでいるのですから、当たり前ですよね。

160908sawara01

小さな小さなミニミニ松ぼっくり

今日紹介するのはサワラ(Chamaecyparis pisifera)の実です。

サワラといっても魚の鰆(サワラ)じゃありませんよ。樹木の方です。

そして、実は種を放出したあとの殻です。そういうところも、松ぼっくりやメタセコイアの実と似ています。

実をよく見ると、ぱかーんと全開のと、そこまででもないのがあります。

160908sawara04

サワラはヒノキにそっくりな針葉樹

樹木はヒノキにとても姿が似ています。針葉樹です。当然、ヒノキの実とサワラの実も似ています。

私がこれがサワラの実と判断したのは、落ちていたところできょろきょろしたら、近くの樹にかかっている札に「サワラ」と名札があったからです。

しかし、調べたところ実の大きさは、サワラが小さめで直径0.6〜0.7cm。ヒノキが大きめで直径0.8cm〜1.2cmといいます。大きさから判断すると、ヒノキかもしれません。

160908sawara02

秋の樹木の下には楽しいモノがたくさん

直径1cm。このサイズになると、地上に落ちて土にまみれると、土塊と見分けがつかなくなり、落ち葉の下にもぐったり半分土に埋もれたりして、見つけにくくなります。

でも、樹木の下で目をこらすと、意外にいろんな木の実が落ちているものなので、この秋はぜひ探してみてください。

秋の林 2015.10.4 東京都小金井市・江戸東京たてもの園

秋の林 2015.10.4 東京都小金井市・江戸東京たてもの園

10月頭には秋の木の実のシーズンに入りますので、今から樹木の多い近くの公園や森をチェックしておくといいですよ。

 

Plants Data

サワラ

和名 サワラ(椹)
学名 Chamaecyparis pisifera (Sieb. & Zucc.) Endl.
英名 Sawara cypress
分類 ヒノキ目ヒノキ科ヒノキ属
原産地 日本
備考 常緑高木、樹高30〜40m、胸高直径80〜150cmになる。日本固有種で、岩手県から九州各地にかけての山地に自生する。花は単性で雌雄同株。球果は10月に熟し、直径0.6〜0.7cm。よく似たヒノキの球果は、すこし大きく直径0.8cm〜1.2cm。ヒノキとは遺伝的にも近く、繁殖能力のある雑種を作る。日本国内最大のサワラとして、福島県いわき市にある国の天然記念物「沢尻の大ヒノキ(サワラ)樹高29m、幹周10m、推定樹齢800年」が有名。

【こちらもあわせてご覧ください】
2cmほどの「小さな松ぼっくり」を探してみませんか?(メタセコイアの実)
強い風が吹いた翌日は、公園へ行って松ぼっくりやどんぐりを拾おう。
熟したら、落ちる。(スタジイのどんぐり)


宮野真有ツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/miyano_mayu

宮野真有のブログ Facebookページ(「いいね!」をするとブログの更新情報がタイムラインに届きます)
https://www.facebook.com/miyanomayu

宮野真有の植物時間 Instagram
(★Instagram始めました。お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://www.instagram.com/miyanomayu/

Share
このブログを書いている人
profile001

宮野真有(みやの・まゆ)

東京都練馬区在住。フリーランスのフォトライター。

「楽しんで」「長く続けられる」「自分らしさが発揮できる」文章を大切に、教える・聞く・書くなどの文章関連のサービスを個人向けに行っています。

またブログでは、「植物」×「写真」×「文章」の3つをキーワードに、ベランダガーデニングや公園散歩の楽しみを発信しています。

関連記事