ベランダグリーン消失事件。春植え野菜の行方。
5月の大型連休に買ってきた野菜(ハーブ)苗のその後です。
ベランダガーデニングの数鉢程度からの想像ですが……農業は大変だ!
猛暑に負けました(私が)
長かった猛暑を通りすぎ、一息ついてベランダを見ると。
……。
…………?
………………!!!
なにやら景色がさっぱりしています。
これ(↑)が、5月に植えた野菜(ハーブ)の苗たち。
5種類5鉢ありましたが。
今、ベランダに残っているのはバジルのみです。
パセリのその後
一番最初にパセリが消えました。
アオムシ(シャクトリムシ)にもりもり食われて、次にうどんこ病にやられたため、きれいでなくなった葉っぱを切って様子を見ていたところ、ちょっと水切れしたら、あっという間に一塊の枯れ草に。
買ってきてすぐの頃、ちょっとだけ食べました。
育たずに消えたチャイブ
次に、チャイブが消えました。
ネギアブラムシがついたのをとってやって、育て育てと念を送っていたのですが、ちっとも上に伸びません。いつまでも買ってきたときの姿のまま。
調べたところ、「苗のときより深めに植えないと、自分自身を支えられず、大きくならない」というような記述がWebで見つかりました。「大きい鉢に深く埋め直そうか」と思っているうちに、水切れでしおしおしお。
西洋アサツキとして薬味になることを期待していたのに、まったく口に入りませんでした!
結構よく育ったシソ
シソはかなり食べました。
育て始めてまもなく、アオムシ(ヨトウムシ)にガツガツ食われたので、「(虫に)食われる前に食え!」と、大きくなるまで待つなんて甘いことをせず、そこそこ育った葉っぱを片っ端から食べました。
まもなく、ちょっとかわいそうなぐらい葉っぱのないハゲハゲになって、また葉が出てくるのを待っているうち、暑いベランダに出るのをついさぼっていたら、水切れを起こして枯れてしまいました。
一番虫がつかなかったアシタバ
アシタバもすでに亡き野菜です。
これはしばらく食べることができました。巨大なミツバのようなかたちをしている葉っぱを、スムージーに入れて飲みました。ちょっと独特の苦味があるので、サラダ菜やグリーンリーフレタスなどと取り合わせて、風味をやわらげたりしましたね。
これもシソと同じタイミングで、からっからになりました。
苦い上、結構固いせいか、アシタバのみ虫害にはまったくあいませんでした。なかなかタフなやつだったので、もっと大きくなって収穫できると期待していたんですが、これもちょっと食べ過ぎたかも。もう少し大きくなるまで待つべきだったかもしれません。
バジルがタフでした!
そんなわけで、今、ベランダに残っているのはバジルのみです。
バジルも一時期葉っぱを虫にかじられて、やはり「食われる前に食え」と人間にもかじられて残念なことになっていたのですが、そこから脇芽を出してきて、今モリモリと復活しています。
バジル、愛してる。
食べられてナンボ。植物は成長と生命力で対抗する
植物は、枯れさえしなければ、結構なんとかなるものです。
虫にやられ、病気にやられることは、どんな植物も避けられない。
でも結局、植物の生命力が強ければ、植物が完全に負けてしまうことはないんですね。ダメージを受けた分だけ、いや、ダメージをカバーするぐらい早く成長できれば植物の勝ち。
あるいは。虫に食われたとしても、彼らはやがて巣立っていなくなります。それまで耐えきれば植物の勝ち。
ちょっと虫にかじられたり、ちょっと病気が出たりして見栄えが悪くなると、ガーデニング初心者ほど「もうダメだ」って気持ちになりがちですが、いやいや勝負はここからです。
ただし、根気がなくてその勝負に一番弱いのは、人間様だったりするのですが!
野菜を育てている友達に聞いても、のんびり取り組んでいる素人ガーデナーだと、わりとこんな(↓)パターンが多いようです。
自分が食べる野菜だから、無農薬で育てる
→虫がつく。あるいは病気になる。
→頑張って対処する。
→虫も負けない。
→次第に疲れてきて放置する。なるようになーれ♪
→下手をすると、葉っぱがなくなって枯れてしまったりすることも。
→そこを乗り越えた収穫物が、人間様の口に入る。感謝!
実は人間が一番、植物には迷惑!?
世の中を見ていると、「農薬は危険。無農薬野菜を!」という声がありますが。
自分で育ててみると思います。
「虫も病気も傷もなく、見た目のきれいな野菜を作らねばならない農業の人は大変だ。そんなの普通は絶対無理だ!」
お互いにフェアで一番理想的なのは、人間様が育てたシソを、虫もちょっとかじり、人間様もちょっといただき、葉っぱを減らしながらもシソも花を咲かせ、実を実らせて、植物人生をまっとうする、っていうかたちなのではと思います。
でも、ヨトウムシが全力でくるから、こちらも食べる分を確保しようとすると、全力にならざるをえません。全力で憎き敵を駆除するか、全力で一刻も早く食べるか。ハゲハゲになったシソを見ていると、「虫より人間様の方がよっぽど植物には迷惑……」と思いました。
とってもミニマムな「食うか食われるか」の世界のお話でした。
さて。
植木鉢が空いたので、夏植え野菜の苗でも買ってきますかね……。
Information
東洋文庫アカデミア「文章が苦手な人のための『自分史』入門」
自分史を書くことは、自分という人間の棚卸しを行い、新たな自分を発見する作業であり、過去の歴史や過ぎ去った時代に関する学びや気づきも得られる作業です。ですが自分を客観的に見つめて文章を書くことは、ある程度文章に慣れた人でもなかなか難しいものです。この講座では、自分史を書きはじめる前に知っておきたい基礎知識について講義します。また、実際に手を動かして自分史年表を書いていただき、自分史執筆のきっかけを作ります。
- 講座詳細 http://www.toyo-bunko.or.jp/academia/lecture51005.html
- お申し込み方法 http://www.toyo-bunko.or.jp/academia/application.html
Information
2015年冬、かさこ塾祭りに出展します。
Information
「宮野真有の文章術レッスン」
あなたの思いをかたちにする文章、お手伝いします。
対面で行う個人レッスンの受講希望者を募集しています。
都内にて随時。日時と場所は、ご相談の上で決めます。
無料コースと有料コースあり。
- 文章術レッスンのご案内はこちらからどうぞ。
- お問合せ・お申し込み用フォームはこちらです。
- 文章術レッスンに関する最新のお知らせもご確認ください。
http://miya-mayu.com/category/lesson/
宮野真有ツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/miyano_mayu
宮野真有Facebookページ(「いいね!」をするとブログの更新情報がタイムラインに届きます)
https://www.facebook.com/miyanomayu