赤くなるサクラの葉、「さくらもみじ(桜紅葉)」が美しい。(ソメイヨシノ)
秋にサクラが紅葉(こうよう)する、ということを、知らない人がもしかしたら多いかもしれません。
紅葉するのです。しかも、とてもきれいです。
知らないとしたら、それは見ていないだけなのです。
桜並木を花の季節にしか注目しないなんてもったいない。
でも大丈夫。毎年ちゃんと紅葉しますから、いつかはその美しさに気づくはずです。
季語にもなっている「さくらもみじ(桜紅葉)」
「さくらもみじ(桜紅葉)」という言葉があるのを、最近知りました。
秋,桜の葉が紅葉すること。また,その葉。
秋の季語です。
夕陽に透けて赤く輝く木もきれいですし、アスファルトの上に落ちた葉も目を惹きつけます。
少し冷たい風がどっと吹いて、ひるがえる葉が表と裏の違う色を見せて赤く明滅しながら舞い散るところなんか見ると、たまらない気持ちになります。
落ち葉の季節が終わっていく
木々が裸になったという声が、あちこちから入ってきますね。
サクラの花が咲くのが遅かったのを思い出しますが、練馬あたりではまだ、木の上に葉っぱが残っている木が結構あります。
でも、気温が大きく下がってきたので、残った葉がきれいに真っ赤に染まって、まもなく全部散るでしょう。
春の花が散るのと同じように名残惜しく、サクラの木を見ています。
こちらの記事もご覧ください。
さくらもみじを美しく撮影するコツについて。
サクラの紅葉。(ソメイヨシノ) http://miya-mayu.com/2014/12/02/cherryblossom/
Plants Data
ソメイヨシノ
和名 ソメイヨシノ(染井吉野)
英名 cherry blossoms(桜の花全体を指す)
学名 Cerasus × yedoensis (Matsum.) A.V.Vassil. ‘Somei-yoshino’
分類 バラ目バラ科サクラ属
原産地 日本原産種のエドヒガン系の桜とオオシマザクラの交配から生まれた園芸品種
耐寒性 強い
備考 樹高7〜15メートルの高木の落葉樹。明治初期に、江戸の染井村(現在の豊島区駒込付近)で売り出されて広まった。すべてのソメイヨシノは、限られた数の原木から接ぎ木などで増やされたクローンであるため、同じ条件下で一斉に開花する。現在のソメイヨシノの多くは戦争の後に植えられたものが多いため、2015年現在、そろそろ一斉に寿命を迎えることが懸念されている。
Calendar
12月〜2月 植えつけ・植え替え・剪定
3月〜5月 開花期
3月〜4月 さし木・接ぎ木
4月〜9月 肥料
剪定したり折れたりすると、切り口から雑菌が入って腐りやすいので、切り口には癒合剤を塗って殺菌する。初夏と秋に毛虫(アメリカシロヒトリ)が大発生しやすいので、発生初期に薬剤を散布する。
Information
2015年12月13日(日)、かさこ塾祭りに出展します。
植物写真の展示、フォトブックなどの頒布を予定しています。よろしければお立ち寄りください。会場は東京都千代田区の「3331 Arts Chiyoda」、入場無料。出展者などの詳しい内容は、公式サイトおよび公式ブログでお知らせしています。
Information
「宮野真有の文章術レッスン」
あなたの思いをかたちにする文章、お手伝いします。
対面で行う個人レッスンの受講希望者を募集しています。
都内にて随時。日時と場所は、ご相談の上で決めます。
無料コースと有料コースあり。
- 文章術レッスンのご案内はこちらからどうぞ。
- お問合せ・お申し込み用フォームはこちらです。
- 文章術レッスンに関する最新のお知らせもご確認ください。
http://miya-mayu.com/category/lesson/
宮野真有ツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/miyano_mayu
宮野真有Facebookページ(「いいね!」をするとブログの更新情報がタイムラインに届きます)
https://www.facebook.com/miyanomayu