toggle
2015-08-27

秋が色づきはじめてる。(コムラサキ)

Share
コムラサキ 2015.8.26 東京都練馬区

コムラサキ 2015.8.26 東京都練馬区

いきなり肌寒くなり、霧雨がすべてを包むように降りしきる中で、コムラサキ(ムラサキシキブの仲間)が色づきはじめていました。

枝先にはまだ小さな薄紫色の花が咲いていますが、薄緑色の実にはもう、紫色が差してきています。

ムラサキシキブに比べて樹高も小型、葉も実も小型の小さな一株。アスファルトの道端に一塊生えています。少しずつ色が変わっていくのを見るのが楽しみです。

150826komurasakishikibu02

練馬区では本日、最高気温18.4度。天気予報では10月並みの気温と言われていました。着るものに困るので、そんなにびっくりしたように涼しくならなくてもいいんですけど!

気温はまた上がるでしょうが、植物はもうすっかり秋への歩みを進めていますね。

 


Plants Data

コムラサキ

和名 コムラサキ(小紫)、コシキブ(小式部)
学名 Callicarpa dichotoma
英名 Japanese beautyberry(仲間のムラサキシキブの英名)
分類 シソ目シソ科ムラサキシキブ属
原産地 日本、中国、朝鮮半島、台湾
耐寒性 強い
用土 鉢植えの場合、赤玉土6:腐葉土4
備考 低木の落葉樹。樹高1〜2m。秋に色づく紫色の実が美しい。本州〜沖縄の暖温帯・亜熱帯に自生する。仲間のムラサキシキブよりも実がみっしりとつくこと、葉の先半分のみに鋸歯(ギザギザ)があるのが特徴。「ムラサキシキブ」の名で植栽される大半が、このコムラサキだという。属名のカリカルパは、ギリシア語で「美しい果実」という意味。ムラサキシキブの名所として、京都・嵯峨野の正覚寺が有名。

Calendar

12月〜2月 剪定
2月〜3月 肥料
3月 植えつけ
6月〜7月 開花期
8月〜11月 果実鑑賞
11〜12月 植え替え

 


Information

東洋文庫アカデミア「文章が苦手な人のための『自分史』入門」

ac_150806

自分史を書くことは、自分という人間の棚卸しを行い、新たな自分を発見する作業であり、過去の歴史や過ぎ去った時代に関する学びや気づきも得られる作業です。ですが自分を客観的に見つめて文章を書くことは、ある程度文章に慣れた人でもなかなか難しいものです。この講座では、自分史を書きはじめる前に知っておきたい基礎知識について講義します。また、実際に手を動かして自分史年表を書いていただき、自分史執筆のきっかけを作ります。

 


Information

2015年冬、かさこ塾祭りに出展します。

title_kasakofes_960260
公式サイト。日時・会場などの詳細は順次発表予定です。

 


Information

「宮野真有の文章術レッスン」

lesson_e

あなたの思いをかたちにする文章、お手伝いします。
対面で行う個人レッスンの受講希望者を募集しています。
都内にて随時。日時と場所は、ご相談の上で決めます。
無料コースと有料コースあり。


宮野真有ツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/miyano_mayu

宮野真有Facebookページ(「いいね!」をするとブログの更新情報がタイムラインに届きます)
https://www.facebook.com/miyanomayu

Share
このブログを書いている人
profile001

宮野真有(みやの・まゆ)

東京都練馬区在住。フリーランスのフォトライター。

「楽しんで」「長く続けられる」「自分らしさが発揮できる」文章を大切に、教える・聞く・書くなどの文章関連のサービスを個人向けに行っています。

またブログでは、「植物」×「写真」×「文章」の3つをキーワードに、ベランダガーデニングや公園散歩の楽しみを発信しています。

関連記事