toggle
2015-03-14

文章を書くためのヒント005:楽しむ。

Share
カフェラテ 2015.03.10 東京都江東区

カフェラテ 2015.03.10 東京都江東区

先日から始めた「文章術レッスン」、いずれ名前を一考したほうがいいかなと考え中です。美しい日本語で「プロのライターのような文章」を書けるようにするレッスンと取られそうですが、そういう内容ではないからです。

 

目指しているのは、「文章を書くのが楽しい、おもしろい」と思っていただけること。その方法は人により違うので、相手によりレッスンで伝えることを変えています。

また、その準備としてレッスンの前にメールで、文章の目標や今感じている改善点、知りたいことなどについて、結構時間をかけてやりとりさせていただいています。

 

ご本人が「自分の文章はイマイチ」と苦手意識を持っていても、客観的に見ればほとんど問題がない場合もあります。その場合は、「そこは大丈夫、そんなに気にしなくていいですよ!」とお伝えします。

また、ご本人が自分では気づきにくい「何かひとつのこと」を意識すると、文章がぐっとよくなる場合には、それをレッスンの中心にします。

そもそも、文章の下手さもうまさもゆがみも端正さも、すべてが個性。その違いを楽しむのが個人のブログだと思っているので、実のところ、ブログの文章に文章術は本来不要です。あとは、何をどこまで目指すかという話になります。

書いていて「文章が楽しい、おもしろい」と思えるためのポイントは、人により違います。人によっては、あれこれ工夫して文章をととのえるのが楽しいだろうし、それよりテンポよくどんどん記事を増やすのが楽しい人もいるでしょう。「やっぱりアクセス数が伸びてこそ!」と、そこに情熱をそそぐ人もいれば、日々の記録や思いをつづった文章がブログに蓄積していくのを楽しむ人もいます。

もちろん、「プロとして、もっときちんとした文章を書きたい」「もっと与える印象をコントロールしたい」場合もあるでしょう。

 

「今よりもう少し、“こう”なりたい」という気持ちがある人に、そのお手伝いをしたいと思っています。

私自身、Webで発信する文章については勉強中です。自分でも実践しながら日々考えています。

 


《ドリル005》
あなたが文章を書くとき、一番楽しいと感じる作業は何か、考えてみてください。そして、自分の長所や文章の書き方のスタイルを自覚してください。

(例)

  • 連想し、アイデアを広げてネタをあれこれ考えるとき。
  • 言葉を選び、表現を工夫して文章に落としこむとき。
  • 思うがまま自在に書いたものが、パシッとハマったとき。
  • 論理的に、しっかり伝えられて理解してもらえたとき。
  • 感覚的に、ちゃんと伝えられて共感してもらえたとき。
  • キャッチーで内容にハマるタイトルをつけられたとき。
  • イメージにそぐう文章がかたちになったとき。
  • 予定通りにかっちり更新できたとき。
  • 読んだ人が大いに反応を返してくれたとき。
  • 具体的な売り上げにつながったとき。

 

書くことのどこかに楽しみを見つけることが、書き続けるため、ひいては上達するための一番の近道だと思います。

 

では、また。

 


「文章術レッスン」を受けていただきました。ご本人の許可を得て、ご紹介させていただきます。

 

くいしんぼうセラピストの宮崎さとこさん(→ブログ「Cinnamonかわらばん」)

satoko ●撮影/はにわ

日々おいしいものを楽しむ幸せ感がたっぷりのブログです。等身大の感覚や思いが、言葉の端々から伝わってきます。“くいしんぼう”を自称するだけあって、宮崎さとこさんはレストランやカフェに実に詳しい! 今度、お店を探すときにご相談しようと思っています。

「Cinnamon商会」という名前で、ヒマラヤエッセンシャルオイルの販売などの活動をされています。自らアロマを使ったセラピーを行うセラピストでもあり、茅ヶ崎のイベントに折々出店されています。最近、Webでコラム記事を書くライターの仕事をされており、より広く読まれるためのライティングを目指していらっしゃいます。

 

ルーペアクセサリー作家のSONOMIさん(→ブログ「luminosono ルーペアクセサリー作家のブログ」)

150926kukitasonomi_ ●撮影/伊東はなん

手元を見るのに役立つルーペがついた「ルーペアクセサリー」の商品化に向けて準備中。ブログでは、美や健康に関する、アラフィフの心身を元気にする情報も発信されています。

ブログはまだ始められたばかりですが、改めてうかがったところ、趣味・特技が実に多彩で、学びも行動力もパワフルな方。ルーペアクセサリーと平行して、現在計画中のこともあるそうです。ブログでも、これからさらに話題が広がっていくと思います。

 


Information

「宮野真有の文章術レッスン」

lesson_e

あなたの思いをかたちにする文章、お手伝いします。
対面で行う個人レッスンの受講希望者を募集しています。
都内にて随時。日時と場所は、ご相談の上で決めます。
無料コースと有料コースあり。


宮野真有ツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/miyano_mayu

宮野真有Facebookページ(「いいね!」をするとブログの更新情報がタイムラインに届きます)
https://www.facebook.com/miyanomayu

Share
このブログを書いている人
profile001

宮野真有(みやの・まゆ)

東京都練馬区在住。フリーランスのフォトライター。

「楽しんで」「長く続けられる」「自分らしさが発揮できる」文章を大切に、教える・聞く・書くなどの文章関連のサービスを個人向けに行っています。

またブログでは、「植物」×「写真」×「文章」の3つをキーワードに、ベランダガーデニングや公園散歩の楽しみを発信しています。

関連記事