toggle
2015-02-21

練馬の遅い梅。(長命寺)

Share
八重咲の白梅 2015.02.20 東京都練馬区・長命寺

八重咲の白梅 2015.02.20 東京都練馬区・長命寺

練馬区の梅の名所、長命寺に立ち寄りました。

150220chomeiji-09

150220chomeiji-07

早咲きの紅梅・白梅がようやく見頃となりましたが、境内の梅の木は半数以上がまだつぼみです。見た感じ、2週間前に見た羽根木公園の「せたがや梅まつり」とどっこいの印象です。

梅の開花時期は桜などに比べて、開花時期が天候の影響を受けやすいのだそうです。早春に花開き、休眠期が短いことが理由です。高温・適湿・多照の年は開花時期が早まり、乾燥の激しい年や気温の低い年はやや遅くなるとのこと。

練馬は23区内の観測所の中でも、秋から冬にかけての朝の最低気温が、1.0〜2.5度程度低く、かなり冷え込みが厳しいようです(冬は寒く、夏は暑い!)。その寒さも、影響しているのではないかと思いました。

桜は例年、ニュースで都内の開花宣言があった日にほぼ花を見ていますので、あまり23区内での差はないように思います。やはり梅が影響を受けやすいのでしょう。梅がんばれ。

 

150220chomeiji-01

 

150220chomeiji-02

 

150220chomeiji-03

 

150220chomeiji-05

 

150220chomeiji-06

アセビの花も開きはじめていました。

 

長命寺は境内に多数の梅の木がありますが、梅まつりなどのイベントは開催していません。そのため、境内は週末でも静かで、落ち着いた花散歩が楽しめる隠れ家的な梅の名所です。最寄り駅から徒歩5分と近いので、西武池袋線を途中下車して立ち寄るのにも便利のいいスポットといえるでしょう。

 


Plants Data

ウメ

和名 ウメ(梅)
英名 Japanese apricot
学名 Prunus mume (Sieb.) Sieb. et Zucc.
分類 バラ目バラ科サクラ属
原産地 中国原産の花木が、朝鮮半島を経由して渡来した。万葉集ではすでに100首を越える歌が詠まれていることから、奈良時代にはすでに栽培されていたと考えられる。
備考 300種以上の品種があり、「野梅(やばい)系」「紅梅系」「豊後系」の3系統に分類される。また、利用価値から、鑑賞価値の高い花を咲かせる「花ウメ」と、実を利用するのに適した「実ウメ」の2グループに分けられる。

Calendar

2月〜3月 開花期。各地で「梅まつり」開催
6月 結実

 


Spot Data

長命寺

150220chomeiji-08

公式サイト http://chomeiji.org
宗派 真言宗豊山派
山号 東高野山
本尊 十一面観音
札所 武蔵野観音霊場第一番札所・御府内十七番札所
場所 東京都練馬区高野台
アクセス 西武池袋線「練馬高野台」駅から徒歩5分
季節の花 境内に梅・桜の木あり
備考 練馬区の保護樹林で、境内にはケヤキ、イチョウ、ボダイジュなどの巨木がある。

 


宮野真有ツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/miyano_mayu

宮野真有Facebookページ(「いいね!」をするとブログの更新情報がタイムラインに届きます)
https://www.facebook.com/miyanomayu

Share
このブログを書いている人
profile001

宮野真有(みやの・まゆ)

東京都練馬区在住。フリーランスのフォトライター。

「楽しんで」「長く続けられる」「自分らしさが発揮できる」文章を大切に、教える・聞く・書くなどの文章関連のサービスを個人向けに行っています。

またブログでは、「植物」×「写真」×「文章」の3つをキーワードに、ベランダガーデニングや公園散歩の楽しみを発信しています。

関連記事